ボディガードの豆知識①:カイエンペッパー

これまでも何度もボディガードに知識があり過ぎて困ることはないと書いています。本日書くことは、まだ自身で実際に試したことはありませんが、ボディガード業界ではとても有名なことでボディガードマニュアルでも紹介されたりする技術です。

ファーストエイドの道具が周りにない状態で、止血をしないといけない場合にはキッチンにあるカイエンペッパーを使うと良いというのです。

カイエンペッパーを使った止血方法はいたってシンプルで、カイエンペッパーを傷口にそのまま塗るだけです。

カイエンペッパーに含まれるカプサイシンには以下の効果があると言われています。

(1)血圧を正常に戻す効果

(2)抗真菌剤(Antifungal)や抗菌(Antibacterial)の作用

(3)痛み止め

傷口が深い場合には、傷口がふさげるだけのカイエンパウダーを直接傷口に入れ、その上からパッドなどで傷を10分ほど押さえてるだけで、かなりの確率で止血が出来るようです。カイエンペッパーを予めしみこませた布パッドをメディカルキットの中に入れているボディガードもいるようです。

きちんとしたメディカルキットがあれば、わざわざカイエンペッパーを使う必要はありませんが、いざという時にこういった知識があるのとないのでは助かる確率が違います。



カテゴリー

投稿一覧は、こちら

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 
最新情報をチェックしよう!