MONTH

2021年1月

  • 2021年1月19日

ホテル・サーベイ(4)

部屋と出入口の他にもアドバンスが事前に調査をすることは沢山あります。ホテルの施設はクライアントが使用するかに関係なく全て確認しておくようにします。 レストランは、急遽使うことになる可能性が高いので、場所、営業時間はしっかり頭に入れておくようにします。メニュー表などを入手しておくとクライアントにレスト […]

  • 2021年1月18日

ホテル・サーベイ(3)

ホテルの担当者と現地調査のアポイントメントが取れたら実際にホテルに行って現地調査をします。この現地調査で、リスクとなりうる要素が見つかった場合はホテルと相談をして改善、もし改善が無理な場合にはクライアントにその旨を報告して、最悪な場合はホテル変える必要もあります。 ホテルに改善を要求するにしても、時 […]

  • 2021年1月17日

ホテル・サーベイ(2)

金に物を言わせ、質より量でカバーするアメリカや中国のような超大国は、ホテルを丸ごと貸切ってしまうので部屋決めなどで悩むことはほぼありません。実際、大阪で開催されたG20でもアメリカと中国はホテルを丸ごと貸切っていました。ちなみに国連は、南アフリカの大統領とサウジアラビアの皇太子と同じホテルに宿泊しま […]

  • 2021年1月16日

ホテル・サーベイ(1)

アドバンス(先着警護、先遣隊)は、クライアントが宿泊するホテルの事前調査も行います。英語で、このことを「ホテル・サーベイ(Hotel Survey)」とか「ホテル・アドバンス(Hotel Advance)」と呼びます。 ホテルは、クライアントが1日の終わりに向かう場所で、出先で一番襲われるリスクが高 […]

  • 2021年1月14日

APFT

APFTって聞いたことがありますか?自衛隊の方なら知っていると思います。APFTとは、Army Physical Fitness Testの頭文字をとった言葉です。簡単に言えば、アメリカ陸軍で採用されている性別、年齢を考慮した腕立て、腹筋、2マイル走の3種からなる体力試験です 以前も、ボディガードに […]

  • 2021年1月13日

海外のボディガードのメディカルキットの中身①エピペン

警備業従事者、警察・自衛隊関係者の方々が応急処置についての動画をYouTubeなどに投稿しているのをときどき見かけます。その多くが、日本ではあまり使う機会がないターニケットなどの技術についてです。ターニケットも知っておくべきテクニックですが、日本ではターニケットよりももっと使うケースが多いエピペンに […]

  • 2021年1月12日

ボディガードが失敗から築いたネットワーク

ボディガードは、食事に気をつかう人が多いです。特に異なる食文化を持つ海外での任務の際には、いつも以上に食事に気を使います。国連の同僚の中には海外出張中、生ものは一切口にしない人も少なくありませんでした。私は、もともとお腹があまり強くなく、すぐにお腹を壊す体質なので本来ならば、人一番食事には気をつかう […]

  • 2021年1月11日

ボディガードが最も恐れる見えない敵

目に見える敵とはテロリスト等の人為的ハザード(Man-made Hazards)です。これらのリスクは、文化や傾向などを研究することで対策を練ることが出来ますし、万が一襲撃されても応戦することが出来ます。確かにこのような環境での警護任務には重度のストレスがかかります。普通の人からすると、そういった任 […]

  • 2021年1月10日

ボディガードとエレベーター

ボディガードにとっては、エレベーターも可能ならば使用を避けたいと思う乗り物の1つです。 日本では、建築基準法と労働安全法でエレベーターの所有者・管理者は定期検査報告と性能検査が義務化されており違反すると罰則を受けることになります。しかし、機械ですから、定期検査をしていたとしても故障するときは故障しま […]

  • 2021年1月8日

警備とグローブ

4カ月とかなり短い期間でしたが、アメリカから帰国してから東京のラグジュアリーホテルで警備の責任者をしたことがあります。 既にコロナで大変な時期だったにも関わらず、私が配属されるまで直属の部下を始め、外注の警備会社の社員もグローブを携帯している人がほぼいませんでした。 部下から話を聞いてみると、以前酔 […]