MONTH

2021年2月

  • 2021年2月28日

ボディガードとセクシャル・ハラスメント

前所属の国連では、定期的にセクシャル・ハラスメントのクラスの受講が全職員に義務づけられていました。森元首相の女性軽視発言をきっかけに日本の男女平等が見直されつつありますが、活躍の場を日本国内のみでなく海外も視野にいれているボディガードは、セクシャル・ハラスメントについて人一倍気をつかわないといけませ […]

  • 2021年2月27日

ホスピタル・サーベイ

人は誰でも体調を崩したり、病気にかかったりして病院に行くことがあります。高齢者※や持病を持っている人であれば、病院にかかる可能性はさらに高くなります。ホスピタル(病院)は、アドバンスエージェント(先着隊、先遣隊)が絶対におさえておかないといけない場所の1つです。 高齢社会白書(内閣府)では、高齢者を […]

  • 2021年2月25日

セキュリティガード・ライセンス

日本では警備員を始める際、警備業法で未経験の新人の場合には20時間の新任教育を受けることが義務づけられています。ニューヨーク州も似ていて、警察官以外で警備業に携わる際にはライセンスを取ることがビジネス法で定められています。(※国連本部は、ニューヨーク市にありますが、大使館などと同じ治外法権でニューヨ […]

  • 2021年2月23日

車列におけるボディガードの気遣い

秘書やその他の随行員がおらず、いつも単体で行動をするクライアントであれば車列はとてもシンプルで悩むことはありません。国内の近距離の移動であれば、秘書や随員が多くても車列に乗り切れない人には車列とは別に目的地に行ってもらいます。車列に乗り込む人の数が多くなればなるほど出発までにかかる時間が長くなるので […]

  • 2021年2月22日

海外の資格⑧ ACADEMI

ACADEMIという名前は聞いたことがない人も、ブラックウォーターといえば聞いたことがあるのではないでしょうか?元米国海軍ネイビーシールズ隊員、エリック・プリンス氏がノースカロライナ州モヨックに創設したプライベート・ミリタリー・カンパニー (PMC)です。2007年にバグダッドでブラックウォーターの […]

  • 2021年2月21日

アドバンス・レポートのフォーマット

同市内、もしくは同国内でもアドバンス・エージェントが一度チームのもとへ戻り打ち合わせが出来るのであれば、それ以上のことはありません。 しかし、国外のアドバンスの場合には、予算的にも時間的にも打ち合わせの為だけに一度チームのもとに戻ることは現実的ではありません。 コロナによりリモートワークが多くなった […]

  • 2021年2月19日

ニューヨーク市警でボランティア

日本のサバイバルゲーム愛好家には、ニューヨーク市警(NYPD)がなかなか人気なようです。警察は、ニューヨークに限らずどこの国でもその国の市民権を持っていないとなることは出来ません。つまり、日本人でもアメリカの市民権さえあれば、ニューヨーク市警の求人に申し込むことが出来ます。実際、日系人のニューヨーク […]

  • 2021年2月18日

ボディガードとモータースキルズ

Motor Skills(モータースキルズ)という言葉を聞いたことがありますか。モータースキルズは、日本語に運動能力です。モータースキルズには、大きく分けて2種類、ファインモータースキル(Fine Motor Skill)とグロスモータースキル(Gross Motor Skill)があります。 ファ […]

  • 2021年2月17日

海外の資格⑦ ITI

イギリスに本社を持ち125ヵ国でビジネスを展開する世界最大の警備保障会社のG4Sがバージニア州に持つ訓練施設International Training Institute (ITI)でも、警護の訓練をうけたことがあります。 さすがに世界最大の警備保障会社G4Sが運営する施設なだけあり、その規模はか […]

  • 2021年2月16日

The CARVER Process

カウンターサーベイランスの項で、プロのテロリストなどの犯罪者は襲撃前に必ず敵の弱点を知る為にサーベイランスをすると書きました。またカウンターサーベイランスを成功させる鍵は、相手がどんなことを調べているのかを知ることだとも書きました。 そこで、テロリストたちがどのようにターゲットを選ぶか知るのに有効な […]