CATEGORY

警護

  • 2022年6月27日

警備員指導責任者講習教本における「身辺警備員の選抜基準」について思うこと

日本国の国家資格「警備員指導教育責任者」の講習の際に使われる「警備員指導教育責任者講習教本II 4号」によると『身辺警備員の選抜基準』は以下だと書かれています。 身辺警備員の選抜に当たっては、経験、体力、年齢等を考慮すべきであり、おおむね、次のような基準によることが望ましい。 気力、体力に富み、細心 […]

  • 2022年6月20日

The elephant in the room

『The Elephant in the room』という言葉を聞いたことがありますか。 直訳すると…. 「部屋の中に象」 なんのことだか分かりませんね。 これは英語の慣用句で、「誰もが分かっているが、敢えて議論しない、触れることを避けるセンシティブな問題や重大な問題」という意味です。 長く警護業界 […]

  • 2022年6月13日

ボイス

SecurityMagazine.comは英語のサイトなのですが、警備に関わる最新ニュースを発信しています。国内外関係なしに警備業従事者は、メールアドレスさえあれば誰でも無料でサブスクリプション登録が出来るのでオススメです。そのSecurity Magazineの2022年6月3日の記事「Using […]

  • 2022年5月29日

角度とイメージ

まずは下の写真を見て下さい。この写真からどんな印象を持ちましたか。 背中を丸め、手を股の間に挟むような姿で撮られた岸田総理の姿には、残念ながら威厳が感じられません。見方によっては、その姿はボケっとした感じにすら見えてしまいます。岸田総理がこの会の間中ずっとこのような姿勢だったのか、それともたまたま写 […]

  • 2022年5月21日

教科書通りの警護

まずは2022年5月20日に投稿されたX JapanのYoshiki氏のTwitterを見て頂きたいです。 添付された動画中、コンビニ店舗に入店するYoshiki氏のすぐ背後に身辺警備員だと思われる男性の姿を見て取れます。 緊急時すぐに警護対象者をカバーすることが出来る丁度良い距離を歩き、周囲を警戒 […]

  • 2021年11月1日

FNG

突然ですが、免許取り立ての初心者マークの運転手に運転を教えてもらいたいという方はいないと思います。しかし、警護業界に目を向けると、日本でもアメリカでも「○○で訓練を受けました」「○○から指導を受けました」だけで警護を指導しているところが結構あるようです。これは、運転免許に置き換えて考えてもらえれば分 […]

  • 2021年10月12日

ウノ、ウノ、ウノ

2011年、当時の国連事務総長・潘基文氏の南アメリカツアーでは、コロンビアのカルタヘナのアドバンス、そしてその後はチームに同行し、ウルグアイの首都モンテビデオでは国連事務総長夫人の警護を担当しました。ウルグアイには、隣国アルゼンチンから入国したのですが、そこまでにもかなりゴタゴタがありました。その時 […]