CATEGORY

警護

  • 2021年4月26日

ガスマスク

国連時代、さすがにスーツで仕事をすることが多いボディガード業務の際には携帯していませんでしたが、制服勤務の際にはガスマスクを携帯していました。制服勤務時代の写真で利き手とは逆の足についているバッグの中身がガスマスクです。 都市部での化学兵器を用いたテロといえば、1995年3月20日に東京で起きたオウ […]

  • 2021年4月25日

ボディガードのメディカルトラベルキット

以前、警護員、エスコート、それぞれの海外出張の際の荷造りのことを書きました。しかし、警護でもエスコートでも任務に関係なくボディガードが必ず荷物の中に入れるアイテムがいくつかあります。その1つが本日紹介する出張用にコンパクトにまとめたメディカルキットです。クライアント用とは別に、各隊員が自身の為のメデ […]

  • 2021年4月23日

Acting President

ハリウッド映画では、アメリカ大統領がさらわれたりして、連絡が取れなくなるというシーンがよくあります。その場合、副大統領が臨時で大統領代行を務めるなど、代理の大統領が立てられます。これを英語では「Acting President」と言います。私が所属した国連本部には、大統領と副大統領はいませんが、代わ […]

  • 2021年4月21日

エスコートとしての海外出張の際の荷物

海外出張の際の荷物は、移動時の紛失のリスクなどを考え、十分過ぎるぐらいで丁度よいと書きました。しかし、これは、警護官として海外出張をしている場合です。警護としての役割も多少求められるものの、どちらかというとセキュリティリエゾンとしての役割の方が強く、1人で全てをこなさなければならないエスコートとして […]

  • 2021年4月20日

海外出張時の荷物

2013年12月5日、パリへの1泊3日の弾丸出張に向かう為、ニューヨークにあるジョン・F・ケネディ国際空港のラウンジでフライトを待っている時に、テレビのニュースでネルソン・マンデラ氏死去を知りました。随分前のことなのに、このニュースをどこで知ったか鮮明に覚えているのには理由があります。 ニュースを聞 […]

  • 2021年4月19日

レッドカーペットとメディア

クライアントにもよりますが警護業に従事していると、レッドカーペットイベントで警護をする機会が多くあります。レッドカーペットはセレモニアルの意味合いがとても強く、多くのメディアがレッドカーペットを歩く招待客を写真に収めようと狙っています。もちろんリスクを無視することは出来ませんが、このようなイベントで […]

  • 2021年4月18日

Friendly Fireとコミュニケーション

「Friendly Fire」とは、味方からの誤射のことを意味します。Friendly Fireは、戦場などの混乱した環境では度々起きてしまっています。最近のケースで最も有名なのは、元NFLのスーパースター、パット・ティルマン氏のケースだと思います。ティルマン氏は、2001年に起きた同時多発テロをき […]

  • 2021年4月16日

ボディガードと先入観

警護車両と言われたら黒色の高級セダン車や黒色の大型SUV車をイメージする人が多いと思います。実際、日本だけに限らず世界的にも警護車両の多くは黒色です。高級感や威圧感があるうえ、人気色なので目立ちすぎないのも黒い警護車両が好まれる理由だと言われています。日本では、たびたび煽り運転のニュースが世間をにぎ […]

  • 2021年4月15日

ボディガードの徽章

ボディガードといえば、耳のコイルチューブとスーツの襟に輝く徽章をイメージする人が多いと思います。拳銃を携帯した警護をしているボディガードは、通常バッジを腰に装備した拳銃の前につけています。これは、もし銃を使用する際にスーツのジャケットをサッとめくり相手にバッジが見えることで何者かを認識させる目的があ […]

  • 2021年4月13日

壁に耳あり障子に目あり

日本の警備業従事者の中には、人とのコミュニケーションが苦手なため、人付き合いが少なく、一人で自由気まま、ストレスフリーな職場だから就いたというコメントをしている人をときどき見かけます。しかし本来真逆で、警備や警護は常に万が一のことを想定しながら動くためストレスもそれなりにありますし、コミュニケーショ […]