TAG

ボディガード

  • 2021年2月21日

アドバンス・レポートのフォーマット

同市内、もしくは同国内でもアドバンス・エージェントが一度チームのもとへ戻り打ち合わせが出来るのであれば、それ以上のことはありません。 しかし、国外のアドバンスの場合には、予算的にも時間的にも打ち合わせの為だけに一度チームのもとに戻ることは現実的ではありません。 コロナによりリモートワークが多くなった […]

  • 2021年2月18日

ボディガードとモータースキルズ

Motor Skills(モータースキルズ)という言葉を聞いたことがありますか。モータースキルズは、日本語に運動能力です。モータースキルズには、大きく分けて2種類、ファインモータースキル(Fine Motor Skill)とグロスモータースキル(Gross Motor Skill)があります。 ファ […]

  • 2021年2月17日

海外の資格⑦ ITI

イギリスに本社を持ち125ヵ国でビジネスを展開する世界最大の警備保障会社のG4Sがバージニア州に持つ訓練施設International Training Institute (ITI)でも、警護の訓練をうけたことがあります。 さすがに世界最大の警備保障会社G4Sが運営する施設なだけあり、その規模はか […]

  • 2021年2月16日

The CARVER Process

カウンターサーベイランスの項で、プロのテロリストなどの犯罪者は襲撃前に必ず敵の弱点を知る為にサーベイランスをすると書きました。またカウンターサーベイランスを成功させる鍵は、相手がどんなことを調べているのかを知ることだとも書きました。 そこで、テロリストたちがどのようにターゲットを選ぶか知るのに有効な […]

  • 2021年2月14日

装備と労災の関係

私の前職の国連本部では、国連から支給された以外の装備を業務で身に着ける場合は、国連本部警備隊のChief of Security (COS)の許可をもらわなければなりません。これには、労災保険が大きく関わっています。隊員が勤務中に事故や事件で怪我をしたり、死亡してしまったとします。もし、その際にその […]

  • 2021年2月13日

Practice makes perfect.

「Practice makes perfect.」、和訳を調べてみると「継続は力なり」とか「習うより慣れろ」と出てきますが、私個人的には、「練習で出来なければ、本番で出来るわけがない」という解釈が一番しっくりきます。 Practiceが必要なのは絶対に間違いありません!前職の国連本部警護班では、毎朝 […]

  • 2021年2月12日

海外の資格⑥ ESI

Executive Security International (ESI)は、「ボディガード界のハーバード」と謳うコロラド州にあるボディガード養成スクールです。 国連本部の警備隊に入隊した私は、当初Emergency Response Unit (ERU)やFire Unitを希望していたのですが […]

  • 2021年2月11日

海外での日本(人)ブランド②

ヘンリー&パートナーズのパスポートインデックス(2021)によると、日本のパスポートはビザなしで渡航出来る国が191ヵ国もあり世界1位にランクされています。 海外で日本人が事件・事故の被害者になったケースの話はよく耳にしますが、日本人が海外で加害者になったというケースはあまり耳にしません。外務省のサ […]

  • 2021年2月10日

海外での日本(人)ブランド①

森喜朗氏の時代遅れの女性差別発言が国内外で批判の的となったことで、ネット上には「森氏のような考えを持った人が今もまだリーダーの立場にいる日本はもう終わった」といった発言が多くみられるようになりました。 確かに現在の日本は戦後目覚ましい経済成長を遂げていたころの輝きは遠い昔に失い、今や経済成長率は世界 […]

  • 2021年2月9日

ボディガードの人付き合い

ヨルダンのアドバンスをした際に、現地コーディネーターに、「ロイヤルパレスの下見は絶対に許されないので行くだけ時間の無駄です」と言われました。ロイヤルパレスは、その国で一番で警備、警護が厳しい場所であるはずですし、その国の王が住むところなので、ヨルダンに限らずアドバンスが出来ないことはよくあることです […]